こんにちは、えむしです。財布を拾ったシリーズラストです。今回はアラフォーの僕がまだ中学生だった20年以上前のお話・・・。
中学生えむし
中学三年生の時のえむしです。修学旅行前日の出来事。
中学時代の友達スイくん
彼は水泳をやっていたのでスイくん。
うらのえむふじん16
こんなことがありました。
実際にどんなことがあったのか
漫画はだいぶ端折って描いてあるので、その補足を。
財布を拾った場所は
財布を拾ったのは自宅の近所、道路の上に捨てられていました。
ドロドロに汚れた財布の中に入っていたのは電話番号が書いてあった身分証明書のようなものだけ。
漫画のような流れで、友達と一緒に財布の持ち主らしき人へ電話で連絡を入れたんですよ。
当時の僕らは交番に持っていくより、直で連絡をした方が早いと思ったんでしょう。
今思えば、これが誤りの始まり。
普通に交番に持って行けば良かったなぁ・・・。
落とし主の方とは駅で待ち合わせ、そして・・・
落とし主の方とは駅で待ち合わせ。
現場に着いたら、警察の方ともご対面。
警察の方が来られるのは、当然こちらに知らされてはいませんでした。
財布は盗まれたものである事を告げられて、落とし主の方はサクッとそのまま帰宅。
色々と書類を製作しなきゃいけないからって僕ら2人は警察官と警察署へ。
確か車に乗って連れて行かれ・・・文字どおり連行だ。
圧を感じた
警察署に入って、階段を登って・・・事務机のたくさん並んでいる部屋に入ったら調書は友人とは別々で取られる事に。
「財布から犯人の指紋を取らなくてはいけないから、判別をするために君らの指紋をとるよ」
調書を取られた後だったと思う。
僕の手を刑事さんがガッと掴んでインクをつけると、
「力を入れないで。」
グイっと指を持ち上げて、用紙に押し付けていくのでした。
思ってたのと違った
落とし主の方に財布を渡したら「ありがとう」って言われた後、
「運が良かったら何か「お礼」があるかなー、感謝されちゃうなー」
なんて思ってたんですよね、2人とも。
しかし現実は非情!
警察に連れて指紋まで採取されるんですから 笑
「来てくれてありがとう」とか、そういう言葉も無いまま返されたんだと思います。
いや、あったのかな・・・いずれにせよ20年以上も前のことなので、印象に残っていない事はあまり記憶に残っていません。
今思えば、僕ら2人が財布の窃盗犯なのかと疑われていたのかもしれませんね・・・。
帰宅後・・・
指紋を取られたショックを引きずっていたけれど、それを認めたくなかったので
「いやー、警察行って大変やったわ〜笑」
みたいなテンションで両親にこの日あったことを告げると、漫画の最後の一コマみたいな事になっていました。
これ、中学三年生の修学旅行の前日の出来事で、修学旅行よりインパクトのある思い出になってしまいました。
最後に
落ちている財布を見つけたら
- 速やかに交番に連絡する(最寄りの警察署の電話番号を携帯に登録しておきましょう)
- 拾った財布の中身を物色しない
- お店の中なら店員に知らせる
こんな感じですかね。
指紋の採取などが気になる方は、拾わずに発見した場所で電話する(最寄りの警察署に電話)のが良いと思います。
盗難届が出ているときは、指紋を採取される可能性はあります。
ちなみに、被害届や盗難届が出ているような財布の場合、拾っても「お礼」も無いし、こちらのものになることは無いようです。
親切心で届けても、自分の対応次第で僕らのように面倒ごとに巻き込まれることもあるので、財布を拾った際はお気をつけください。
僕はなんだかんだその後も財布を拾い続け
これを届けた時は、交番で年越しをしそうでした。
ではでは、また次の記事で・・・。
*ブコメを追記
容疑者だから指紋を取られるわけでは無い。
今回は盗難届が出ていた財布だったので、こちらと同様のケースだったんでしょうね。
財布を拾ったら警察に連れて行かれて、指紋採取までされた - えむしとえむふじんがあらわれた
容疑者でなくても指紋を取られることはあるんだよね。例えば空き巣事件があると犯人の指紋と区別するとして被害者を含めて関係者全員分を採取する。事件が解決すれば破棄するらしいけど確認は難しそう…
2017/07/05 09:15
しかし、当然親権者の承諾は必要だそう・・・。覚えておきます。
財布を拾ったら警察に連れて行かれて、指紋採取までされた - えむしとえむふじんがあらわれた
たぶん今でもこういうことあるけど…どう考えても警察は完全に違法行為(未成年への親権者を介さない聴取、同意を得ない指紋採取)してるので堂々と公安委員会に訴えたほうがいいと思う。まじ死ねよ
2017/07/05 08:42
財布とかお金を拾ったシリーズ
子供がお金を拾って帰ってきた時の話
子供が財布を拾って持って帰ってきた時の話