こんにちは、えむしです。
前回iPhone6Sのケースで紹介したPITAKAさんのケースを今回も紹介します!
防弾チョッキ等に使用されるアラミド繊維で作られたスタイリッシュなiPhoneケースです。
はじめに
今回もPITAKAさんから提供を受けました。ありがとうございます。
PITAKAについて
PITAKAという名前は、機械技術者であるピットマン氏とデザイナーのユタカ氏の創業者から来ています。2人ともiPhoneのデザインが大好きで、その美しさが不明瞭になるのを嫌っていました。そこで彼らはPITAKAを立ち上げました。PITAKAは、iPhoneのデザインの美しさの為の真にユニークなケースを作ることを主な目的としています。
前回提供を受けて、使い始めたPITAKAさんのアラミドケース。
iPhoneをスリムな状態で持ちたいけど、ケースもつけて保護したいと言う方にぴったりのケースです。
自分は今までパワサポのエアージャケットなんかも愛用してきましたが、今はこれしか考えられません。
開封の儀
前回はツイル柄を選びましたが、今回は平織柄をチョイス。
ツイル柄も良かったですが、比べてみると今回の方がカジュアルな感じがしていいなと思いました。
実際は写真ほど色味は変わりません。
織り方が違うだけで、印象がかなり変わります。
ちなみにこちら、パターンが印刷してあるのではなく、本物のアラミド繊維で織られています。
さらりとした触感ですが、手にもなじむので滑りやすいということはありません。
- 高強度・軽量
鋼材と比較し、重量は約5分の1、引張強度は約7倍です。軽量のため施工に重機が不要で、狭い作業空間での施工も可能です。
- 高耐久性
錆びず、耐薬品性・耐水性・耐熱性に優れています。 塩害を受けるコンクリート構造物、温泉環境などにも使われています。
- 衝撃吸収性
衝撃吸収性に優れ、壁高欄やロックシェッドの補強などに用いられています。
- 非導電・非磁性
電気を通さず、磁化しないので、電流や磁界の影響を受ける構造物に採用されています。
- 電波透過性
電波を透過するので電波の反射による悪影響を避けることができます。
触り心地はさらさらとして気持ち良いですよ。
アラミド製のケースと付属品
左からガラスフィルム、ケース、箱。
ケースだけではなく硬度9H、厚み0.33mmのガラスフィルムも付属しています。
ケースの重さは8g、厚みは0.65mmと1mmももない極薄ケースです。
ケースの厚みが非常に薄い為、レンズ周りはプラスティックで保護されています。
ボタン類へのアクセスは良好
iPhoneの操作性を一切損なわないボタン周りのデザイン。
- 上 音量ボタンとマナーボタン、
- 中 サイドボタン
- 下 ライトニングケーブル差込口
ライトニングケーブルの差込口は結構大きく取ってあるので、サードパーティ製のものでも使えるかと思います。
ケースの耐久性
いろんな方がテストされてる動画です
折り曲げや引っ掻き、熱にはかなりの耐久性があります。
対武器で言えば、ボウガンは貫通、銃弾は受け止められるが完璧には防げない、と言ったところでしょうか。
0.65mmの薄さしかないのに、とてつもない防御力です。
We hate cases, like you, that’s why we reinvented it.
Built with aramid fiber, the same material for body armor, this case is a perfect meeting of beauty and protection.
Today, you don’t have to compromise aesthetics for functionality.
私たちは、あなたのようなケースを嫌い、ケースを再発明しました。
ボディーアーマー(防弾チョッキ)と同じ素材のアラミド繊維で作られたこのケースは美しさと保護力の完璧な融合体です。
機能性のために美学を妥協する必要はありません。
意訳ですが、こんな感じ。
カラーバリエーションも豊富!
レビューさせていただいた黒の平織と、ツイル柄を除いたものを一覧にしました。
今回黒の平織をレビューさせていただきましたが下の段の、赤/黒のツイルか平織柄も好みです。
最後に
程よいグリップ感とこの薄さ。そして必要十分な耐久力。
iPhone 8/8 Plus/ Xは背面もガラスになっているので、それを守る為にもお勧めしたいケースです。
iPhone 8 Plus/7 Plus用
iPhone7/8用
iPhone X用