長女えむこ(小学校三年生の8歳)と自転車で買い物に出かけた時の話です。
うらのえむふじん11
娘さんの方は仕方ないとして、お母さんの言葉はちょっと納得がいきませんでした。
聞こえていないと思って話していたのかもしれませんが、それにしてもちょっと・・・。
他の家のお子さんがヘルメットを着用させないのは、そちらの家庭の事なので、私たちは何とも言えません。
ですがせめて、着用している子をからかうような発言は諌めてほしいと思いました。
とても残念な気持ちになった出来事でした。
13歳未満の子供が自転車に乗る時にはヘルメットの着用努力義務がある
こんにちは、旦那の方のえむしです。ここからは僕が書いていこうと思います。
(児童又は幼児を保護する責任のある者の遵守事項)
第六十三条の十一 児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
こちら、平成20年(2008年)6月1日の道路交通法改正され施行されました。
「ヘルメットの着用義務」ではありませんが
13歳未満の子供には「ヘルメットを着用させる努力義務」があります。
45%の人が知らない着用努力義務、61%の子供がヘルメットを着用していない
Q:子どもの自転車ヘルメット着用の努力義務についての認知
■ 子ども乗せ自転車を運転する親の4人に1人(25.4%)が、乗せている子どもにヘルメット着用の努力義務があることを知らない。
■ 一方、子どもが自分で自転車に乗る親については、さらに認知が低く、半数近く(45.0%)が子どもが自転車を運転する際に、ヘルメット着用の努力義務があることを知らない。
Q:子ども用ヘルメットの着用実態
■ 子ども乗せ自転車に子どもを乗せている時、必ず子ども用のヘルメットを着用させる親は4割(40.2%)と半数以下。
■ 子ども自身が自転車に乗る際に、子ども用ヘルメットを着用させていない(持っていない含む)親は6割以上(61.0%)で、必ず子ども用ヘルメットを着用させている親の3割(30.2%)のダブルスコア。
■ 関西では子ども乗せ自転車で、必ず子ども用のヘルメットを着用する親が3割以下(28.4%)と関東に比べ約20ポイント程度低い。
円グラフにしてみましたがこのような状態です。2014年の調査結果なのですが、軽く衝撃を受けました。
子供が自転車に乗る時にヘルメットをしないと言うのも多いですが、お子さんを乗せて自転車を運転する時にヘルメットをしない方も多いですね(グラフには起こしていません)特に関西が20ポイントも低いだなんて・・・。
小さなお子さんは受身もとれないですから、お子さんを自転車に乗せる時はヘルメットは必ず着用するようにしましょう。
なお、引用はリサリサさんからでしたが、調査したのはこちらのOGK Kabutoさんです。
子供のヘルメットを選ぶ際のヒントや解説など、非常に丁寧に書かれています。
お子さんのヘルメット選びの際に訪れてみると良いと思います。
幼児・児童の自転車乗車時におけるケガは、約6割が「頭のケガ」!
警察庁や製品安全協会などの調べによると、昨年、保護者との自転車同乗時や自ら自転車を乗車中に事故や転倒によってケガあるいは死亡した際、そのダメージの「6割」が頭部、という事が判りました。子どもは大人に比べて頭が重く、転倒した際頭にケガをしやすい傾向がありますので、お子様の同乗時および乗車中は必ずヘルメットを着用させて、万一のために頭を守ってあげる事が最も有効となります。
運転が未熟な子供が自転車に乗る時は特にヘルメットが必要です。
自転車で事故に遭遇した際、ヘルメットを着用していれば助かった事例はいくつもあるそうです。
また、死亡事故でなくとも高次脳機能障害が残るような大怪我をする場合も多くあります。
引用した部分にもありますが、子供は転倒した際に頭部を怪我をしやすい傾向にあるようです。面倒だ、子供が嫌がるから、と着用を諦めず、そこはうまく誘導なりをしてきちんと着用させた方が良いと思います。
もしもの事があっては、手遅れですから・・・。
自転車の死亡事故で、頭部損傷が原因で亡くなった方は64%です。
https://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info97.pdf
追記
こちらのリンクされているこの記事では、停止時の転倒でもヘルメット無しで頭を打った場合、頭蓋骨骨折〜死亡の可能性という結果に。走って転んだらもっと大怪我ですね。
45%の人が知らない。小学生の自転車ヘルメット着用努力義務の話 - えむしとえむふじんがあらわれた
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/bicycle02/detail2.htm
2017/05/22 10:10
おまけ
別ブログで描いている漫画記事へのリンクです。
本エントリーの内容とは全く関係がないので、折りたたんでおきました。
部活の応援コールってどんなのでした?
統率が取れていないちょうさだんの話。
末娘の特技を披露する話
子供の成長を実感しただけではない話。
ふじんとその母の話
インスパイアされるえむふじんの話。
こんな感じです。
気になるエントリーがあればぜひ読んでください!