こんにちは、えむしです。
昨日の記事でえむふじんが描いた通り、夏の旅行で鷲羽山ハイランドに行ってきました。
営業時間と料金
基本は朝10時から夕方17時まで。
夏休み期間中みたいな時期や、週末は営業時間が19時までになる時もある様です。
鷲羽山ハイランドは安い
鷲羽山ハイランドは入園料が安いです。
比較対象としてはかなり不適当な気もしますが、USJと比べてみるとこの通り。
鷲羽山 | 通常料金 | トワイライトパス |
大人(中学生~) | 2,800円 | 1,700円 |
小人(小学生~) | 2,200円 | 1,700円 |
幼児(3才~) | 1,700円 | 1,700円 |
シニア(50才~) | 1,700円 | 1,700円 |
熟年(60才~) |
USJ | 通常料金 | トワイライトパス |
大人(12才~) | 7,400円 | 5,900円 |
小人(4~11才) | 4,980円 | 4,400円 |
シニア(65才~) | 6,650円 | 5,900円 |
大阪方面からなら高速道路(中国吹田〜児島でETC料金片道¥3920)とガソリン代を考えても諸処条件を考えても3人以上なら鷲羽山に行ったほうが恐らく安くつきます。
駐車場も無料ですしね。
余程混んでいない限りは、大阪方面からの移動時間を考えても鷲羽山の方が遊べるんじゃないでしょうか。
パレードの代わりといっちゃなんですが、サンバショーもあります!
ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド : サンバスケジュール
僕らが行った時は、お客さんがうちの家族ともう二組しかいなかったのでほぼ独占でした。
ダンサーの方に舞台の方に引き上げられて一緒に踊ることになっていたご家族さんも居たので、内気な方はご注意してください。サンバ隊の圧が凄いです。
えむおが下を向いて、興味ない!って感じのオーラを出していたのは笑いました。
割引利用は基本
うちの家族は福利厚生のサービスで買いました。
全員が¥500引きだったのでトータル¥2.500もお得に入れましたよ!
後は、セゾンカード割引、JAF会員割引は事前購入しなくてもチケット売り場でカードを定時するだけで割引を受けられます。
JTBでも割引していますが、事前購入しなくてはいけないので上に挙げた二つがあればそちらをオススメします。
夏場はプール目的で来てもいい
プールの中にもスライダー以外の有料アトラクションがあるのですが、今年はパックがあって安かったです。
プールは9/25までなので今年はもう終わりになってしまいますが、行く予定のある人は是非パックで遊んでください。絶対に得です!
超得得アミーゴ大統領パック
デニスアミーゴ大統領の命令により
通常2100円→なんと!!1000円♪♪
こども3人で盛り上がったのは、ウォーターウォークとサイバーホイール。
この中に入るやつ、正直羨ましかったです。
特にサイバーホイールに入ってみたかった…。
着替えができるところはちょっとイマイチな感じでした。
秘境感がすごい
↑ストリートビューでハイランド内を散歩できます。
小学生くらいのお子さん連れなら鷲羽山ハイランドはそれなりに楽しめると思いますよ。
乗り物メインだと幼稚園児を連れて行くのは…ちょっとキツイかも、プールに遊びに来るのはいいと思いますよ。



一番ん左が入口入ってすぐの階段。草も生え放題…。一番右の写真、柵にスタッフオンリーって書いてあるけど、従業員さんはこれを通ってどこへ行くというのか…
景色は本当に綺麗です。
バンジージャンプも¥1.700で出来るんですが、
ここで跳ぶのはいろんな意味で怖い。
スカイサイクル
このgif動画は実際の2倍速程なので、もっとゆっくりですよ 。
隣に息子を載せて撮影しました。
瀬戸内海が一望できます…が、自転車がボロいのですごく不安になります。
独特すぎる雰囲気のスカイサイクル紹介動画、公式です
最後はラーメン!
遊んだあとはヘトヘトになっているだろうし、この後宿までの運転も控えていたので
絶対ラーメンを食べて行きたいと思って事前に調べておいたこのお店。
鷲羽山からも車で15分とかからず着いたと思います。
店内は内装の仕上げを省いたざっくりした作りになっていますが、ラーメンの味は正反対にしっかり作り込まれていましたよ。
僕が食べたのは肉そば¥850。
お子さん連れには嬉しい子供用ラーメンもありますよ。
飾ってある大漁旗もおしゃれでラーメンも美味しくて満足しました!


このあと、小一時間ほどかけて、高松のファミリーロッジまで向かいました。